猫の裏事情

9月21日

ベスパ企画 第4弾!最終兵器?ベスパ ポリ
2代目 FL2 (その18)

キャブセッティングを再開だ!
ベスパのキャブセッティングを再挑戦だ!

今回は前回失敗した130番のメインジェットを使ってみよう!

なぜか?

一般的にボアアップ+チャンバーだと130番くらいのはず・・・・

PINASCOの指定だとエアフィルターの裏側に5.5mmの穴を

開けるように指示がある。

もう少し大きく開けて空気の流量を増やしてあげよう!

と言うことで・・・・大きくしてみた。

場所は大きな穴の左横の一見、ハート形の部分。

Pはここが全て穴だったとの証言もあったので・・・・同形状に!

この状態で130番でバランスを取る。低速型になりそうな気がして

プラグを7番から6番に落として試乗(帰宅)だ。

毎日、同じ道を走るのでセッティングにはちょうど良い。

125番+7番プラグだとピーキーな特性で中域に若干の

トルクの落ち込みがある。それが故に回転が上がった時の

トルク感は大きいく、以下のような感じ。
(低域 OK 中域 ガス薄い 高域 OK薄め)

130番+6番プラグだと非常にマイルドでトルク感がある。
全体的にトルクが太った代わりに回転が乗るイメージは乏しい。

トルクの落ち込みはなくなった代わりに実用車のような感じだ。
(低域 OK 中速 OK 高域 若干ガス濃め)

やはり125番と130番の中間あたりが良いのか?

デロルトのキャブの場合、低域・中域・高域全てにスロージェットと
メインジェットが関係するらしいので考慮しながら調整する。

明日は130番のままプラグを7番にしてみよう。

ゲーマルクさんからのメールをご紹介!
にゃん太郎様、先日は結構な品をありがとうございました。
私事ですが、先月携帯をmovaからFOMAに変えたのですが、基本操作が変わってしまい、使いこなせません。
FOMAからFOMAだと、少しは楽なのでしょうか?

次は、余計な機能が少ない『らくらくホンV』にしようと思います。
だって説明書の字が、読めないんだもん!(悲)

ゲーマルク
先日、チーフの携帯を買い換えたんです。

らくらくフォンUという前モデルなので0円でした。

そのチーフ!W氏とにゃん太郎がメールで仕事の指示をやりとりしているのを見て僕もメールがしたい!と言いだした。

らくらくフォンUでメールの仕方を教えたら。。。。意外とまともな返事が返ってくる。これには驚いた!

なので、らくらくフォンでもシンプルの方を買わなければお年寄り電話も画面の大きな文字を見なければ”若者ぶる”ことは可能ですよ!


ちなみに、MOVAからFOMAに移ると使いにくくなるのではなくて・・・・作っているメーカーが変わると使いにくくなると思います。

特に、ドコモの場合はらくらくフォンとかProsolidとかメーカーの頭文字が頭にない製品名が時々あります。

それがくせ者で。。。。ProsolidはパナソニックだしらくらくフォンはNECだったと思います。

あの携帯の中のソフトも乗り合っているものもあるらしく、NECと富士通が一緒だっけ?ソフトだけ共有しているらしいです。

同じソフトの会社どうしだと操作方法もあまり変わらないんでしょうね。

まずは、今までと同じメーカーが作っている携帯電話にすればそれほどとまどわないのではないでしょうか

それにしても、私の中ではらくらくフォンを持つようになったら”じいさん”ですよ!


それと、らくらくホンVって・・・・PHONEをフォンじゃなくて、、、ホンって言うようになる方が怖いですね〜

きっと、メモ帳のことを”雑記帳”とかハンガーのことを”衣紋かけ”、当然。。。。スニーカーのことを”ズック”とか呼んでいるのでは?

まずいですよ。

みなさんも上記の言葉を頻繁に使用する方は現代用語辞典でお勉強しなければなりません。

ベスパ企画 第4弾!最終兵器?ベスパ ポリ
2代目 FL2 (その19)に行く