|
||||
|
||||
にゃん太郎の会社(メルセデスベンツ専門店)のHPはこちら | ||||
にゃん太郎の作ったオールドメルセデス・オーナーズクラブはこちら | ||||
愛犬、ムック君の特設ブログはこちら |
![]() |
車検が終わって調子に乗ったか? 気持ちよく走って荷物を出そうとしたら・・・・・ サイドバックの金具が壊れている!!! これは困る! メーカーのデグナーで調べると補修用というか アクセサリーとして左下のような同じ金具のついた商品が 見付かったが。。。皮の色が違う! ということで、まずはその金具を取り外して今まで使っていた 皮を使って金具だけ交換する! |
|
![]() |
![]() |
|
右上のようなカシメ工具を使って、使っていた皮に金具を 固定して完成だ! |
![]() |
|
![]() |
お次は、にゃん太郎車のインジェクターが到着! 国内在庫5本で残りの1本を待っていたわけだ。 そこで、124シリーズもクラシックカーの部類に入ってきたのか? 改めて痛感した。 それにしても、エンジンとしては4万キロそこそこしか走っていない にゃん太郎車のエンジンだが・・・・やはり1993年からの年月は 距離に関係なく痛むものだ。 何しろはずしたインジェクターはプラスティック部分がボロボロ になっていて見るからに痛んでいた。 実際に亀裂からエアーを吸っていたわけで、ヘッドのOHと同時に エンジンルーム内のホース関係をすべて交換した。 Nくんが交換して最終チェック! 試乗して気がついたこと! エンジンの振動が皆無だ。 バランスよく回っている。 ヘッドOHからインジェクター交換までの内容を見ると あまり感じていなかったことだが124シリーズはクラシックカーの 入り口に差し掛かったようだ。 |
|
![]() |
||
|