|
|||||
にゃん太郎の会社(メルセデスベンツ専門店)のHPはこちら | |||||
にゃん太郎の作ったオールドメルセデス・オーナーズクラブはこちら | |||||
愛犬、ムック君の特設ブログはこちら |
![]() |
こここんなモノが・・・・・ 送ってきたわけではなく、取り寄せたわけで・・・・ ウィンカーマウントステー(正確にはクリップと言うらしい) これはこれとして・・・・ |
まずは、PS250の売却準備だ。 ハーレーを買う前提としてPS250の売却がある。 実走2359Km!しかも、屋内保管(シャッター付き車庫) これは、おそらく極上車!!のはず。 これから、どの状態で販売するかを決めていくわけで・・・・ せっかくここまで仕上げたのだから、このまま乗ってくれる人を 探す方がいいかなあ??? まあ、明日から考えよう! ちなみに、いくらで売りますか?というメールは勘弁してください。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
2台を車庫からおろしてきて、まずは洗車から! PS250もハーレーも極力、洗車は控えている。 雨の日乗らない!洗車は控えて・・・・ バイクはサビが天敵! 濡らさず、汚さず、拭きとって・・・・ それがコツだと思い込んでいる。 確か、PS250は初めての洗車かも? お次はハーレーのSamson製マフラーステーの出来がよろしくない そこで、サンダーヘッダーのマフラーステーを改造して 取り付け用と・・・・・ いずれもミッションケースに固定するのだが取り付け方法が サンダーヘッダーの方が剛健でよろしい! 仮止めしてみると若干だが位置の補正が必要だ! どうも酸素であぶって曲げれば良い位置にくるだろう。 |
![]() |
|
![]() |
|
お次はフロントウィンカー位置の変更! にゃん太郎が拘るのはローライダーのイメージ! あの西部警察で使ったショベルのローライダーのイメージ! こればかりは思い込みなので仕方がない。 当然、位置を研究してみたりする。 夜中にケーブルテレビで放映していた西部警察に釘付け! オープニングで正面から映るローライダーを凝視! 録画して一時停止してライトとウィンカーの位置関係を確認したり この時間が非常に楽しい! 位置関係を確認して最終的に決めたのがはじめに載せてある ウィンカーのクリップだ! 通常のフォークマウントステーだとタンクに当たる。 少しフロント側にオフセットされるクリップでないといけない! |
![]() |
![]() |
左右のウィンカーを取り付けた姿がこんな感じ! いいでしょう! エイプハンガースタイルのハンドルなら良いのだが・・・・ おじさんライダーなので乗りやすさは優先されてしまう! 昔なら、形にこだわったと思うのだが・・・・ そこは、ご愛嬌ということで・・・・勘弁していただきたい。 |