|
|||||
にゃん太郎の会社(メルセデスベンツ専門店)のHPはこちら | |||||
にゃん太郎の作ったオールドメルセデス・オーナーズクラブはこちら | |||||
愛犬、ムック君の特設ブログはこちら |
![]() |
月曜日からにゃん太郎は出張していた。 ただ、出張先で風邪をこじらせて発熱したままの出張で・・・・ つらかった〜 帰って薬を飲んで、、、、今日も熱があるが会議は続く・・・ でも、人の役に立てるうちが華である。 頑張らねば! 夕方から自宅でダウン!休めるときは少しでも休みたい。 そうそう、昨日からダイナテックのイグニッションコントロール ユニット(ハーレー TC88用)とパソコンからマッピングを 変更するソフトが届いていたのでいじってみている。 もちろん、車体にユニットを装着するのは風邪なので 出来ていないが。。。。 ただ、面白い現象が・・・・・ XP・2000対応のソフトのはずだが・・・XPにインストールしよう とすると。。。。エラーが続出する。 XP搭載マシン3台ともエラーが出てインストールを完了 出来ない! 試しにVistaにインストールすると、すんなりとインストール完了 まさかと思ってWindows7は???? あらまあ、簡単にインストール完了! ならば。。。。一番小さくてバイクのところに持っていきやすい Sony type Xでやるしかないじゃない! 明日、体調が良かったらユニットを付けて実験だ!!! |
![]() |
|
そもそも、このイグニッションコントロールって何???? メーカーの説明はこんなことが書いてある。 ■MAPセンサー機能搭載 要するに、純正のノーマルコントロールユニットではノーマル状態のエンジンに対して点火プログラム(マップ)が書き込まれているわけだが そこそこいじってあるエンジン(マフラーやキャブレターも含む)だと適正なコントロールがされない。 だから、点火プログラムを適正化できるユニットに交換して、なお且、パソコンから自由にマップを書き換えられるようにしてしまうユニットということだ。 |
|