猫の裏事情
にゃん太郎の会社(メルセデスベンツ専門店)のHPはこちら
にゃん太郎の作ったオールドメルセデス・オーナーズクラブはこちら
愛犬、ムック君の特設ブログはこちら
2010年
2月20日

昼休みにハーレーをいじる・・・・
ようやくHIDの配線をやる気になった?


Harley-Davidson XDL 1450 (2001MY)

ということでハーレーのHIDを配線した。

基本的には新設のハンドルスイッチ(ライトのON/OFF)で

リレーのアース側をON/OFFしてライトスイッチとして・・・

ヘッドライトに行っているHi/Loの電源で各のリレーを作動

させることに・・・まあ、基本ですが。

そいつをツールバッグの中にバラストと共に押し込むわけだ。

メインの電源はバッテリーからヒューズを介してタンク下を通す。

それが、30A対応のケーブル(ちょっと太め)を純正のハーネスに

沿って押し込んだら、きれいに前から出てきて・・・・

あらまあ!手間が省けてしまった。

あとは見えるところをチューブに通して一丁上がり!

と思ったら防水のヒューズケースが欠品だった。

車と違って防水タイプじゃないと・・・・・

レイアウトをして思ったこと。

このバッグの中にバラストやらリレーが入っているようには

見えないだろうなあ・・・・

ETCも将来はここに入るわけで・・・・うっしっし・・・