Total Car Consulting Company

Customize Restoration Maintenance Carcare Repair Parts Importation Logistics UsedCar
e-mail Company info

W114 レストア例

下地処理は物によってはここまでやります
これが常識ということである。
決して薬品で剥離するようなことはありません。
なぜなら、薬品で剥離した場合には鉄板自体が酸化
(錆ること)をすることを進める
結果になってしまうからです。
フェンダー下部に錆によってあいた穴があり板金
(溶接)の後に防錆処理へ。
ちなみに
この車はW114(74年式280CE)で私の持っている車と
同年式同型式のものです。
フロント周りの状態です。
鉄板は年数が経つと非常にもろくなっています。
手作業で丁寧に金属面までといてあげることが
重要です。
運転席足元のフロア状態です。
W114は特にこのあたりが弱いですね。
フロアは自動車用鋼板をハンドメイドで作成します。
時にはボディパーツの一部をハンドメイドで作成する
こともしばしば。
溶接を行い仕上げの後、防錆処理を行います。
運転席足元のフロア状態を下から見た状態です。
114はこのあたりが特に弱いですね。
簡単に処理をするとジャッキアップポイントが強度を
失ってしまいます。
また、車両全体の強度が保てなくなります。
仕上がった114です。
ボディの歪も皆無な新車同様の114が完成しました。
次回はエンジン・ミッションのオーバーホールが目標
だそうです。